手作り惣菜は続くよどこまでも



 

先日はお客様より差し入れの惣菜を戴きました。

 

手作りのひじきの炊いたんと春巻きです。

 

しかも揚げたて&出来立て!

 

本当にありがとうございます。

 

そしてこちらは人生相談も兼ねてご来店のお客様より戴いたお菓子。

 

お好きな金つばとのことです。

 

舞妓はんの絵が可愛い(笑)

 

こちらもありがとうございます。

 

家庭料理については先日もニュースで以下のように話題になってたところです。

 

こんな記事でした。

 

実際、「料理」が苦痛という主婦は少なくありません。

 

レタスクラブが、末子年齢11歳以下のお子さんを持つ都市圏在住の20代~40代兼業主婦にアンケート(※)を実施したところ、約半数の人が「一番苦痛な家事は『料理』と答えています。

 

(※2020年4月実施、末子の年齢が3歳以上11歳未満の20~40代の既婚女性332人)

 

自分が食事を作らなければ、という重いプレッシャー。

 

タナカさんは、料理の大変さや、苦痛に感じる理由などを、家族に話したことはないと言います。

 

「夫も子どもも満足させなきゃいけないのに、うまくできないのは、自分のスキルが足りていないんだろうな、って思ってしまって…」

 

「自分が作らねば」と考える人が多い。

 

アンケートでも、「自分が料理を毎日作らなければと思っている」という回答が約70%にのぼりました。多くの主婦が「料理は自分の仕事」と考え、1人で重責を抱え込んでしまっていることがわかります。

 

タナカさんは「朝食を食べながら頭の中で『今日の晩ご飯は?』と考えていますし、夕食を食べながら『明日は?』と悩みます。

 

母に相談すると『献立なんか適当だったわよ』というけれど、私が子どもの頃は毎日3~4皿のおかずが夕食に出てきたし、料理の愚痴を言うのも聞いたことがない。

 

それなのに私は…」と、思いつめた顔で話します。

 

アンケートでは約半数が苦手と答えた「料理」という事実は重いですね。

 

中食や外食が増えるはずですわ。

 

このニュースでは解決策も一つ提案されてます。

 

「料理をせねば」というプレッシャーから解放される、ある斬新な取り組みによってSNSで支持されている人もいます。

 

『家事なんて適当でいい!』の著書、ボンベイさんです。

 

5歳の長女と、3歳の双子を育てています。

 

「最初の育児のとき、一人で何もかも完璧にやらなければと思い込んでいました。

 

身体的にも精神的にも限界でしたね。

 

なので、双子の妊娠がわかったときに同じやり方では家族全員がつぶれてしまうと思いました」

 

その上、双子の出産直後、夫の仕事が多忙を極める状態に。

 

夫の手は借りられず、長女と双子を抱えてワンオペ育児になると判明したとき、夫に頼んだことの1つが「食事の用意は各自でする」でした。

 

「大人の食事を作るとなると、見栄えも品数も、レパートリーも気にしないといけない。それは無理だな、と

 

タンパク質、食物繊維、ビタミン、炭水化物…1杯で栄養をたっぷり摂れる「豚汁」は育児の救世主だった。

 

結果的に「子どもの食事」に向き合うことになったボンベイさん。子どものために、栄養バランスのいい食事は作りたい。

 

しかも手早く、レシピ不要で…。

 

「考え抜いた結果、週4日分の献立を『豚汁とごはん』に固定。

 

豚汁は、野菜もお肉も摂れるし、シチューやカレーにアレンジしてもいい。

 

一汁一菜、汁物とご飯だけでOKな最高のメニュー。

 

ルーティン化したことで調理時間や買い物時間も短くなり、精神的な余裕も出てきました」

 

さらに、「料理をがんばりすぎない」ことで、子どもを叱る回数が減ったのだそう。

 

「残されても腹が立たないんです(笑)。

 

少しずつ食べられるものを増やしていこう、という広い心でいられたのは、精神的にとてもよかったですね」

 

その代わり、毎日使う調味料や主食にはよいものを選んでいるのだとか。

 

特に主食は栄養素もしっかり摂れるように、雑穀やオートミール、キヌアなども利用。

 

週の半分が同じ献立でも、子どもはとくに不満を見せないそうです。

 

「毎日好物が出てくると思っているのかも(笑)。

 

おかげで料理に対するプレッシャーがなくなり、自分の笑顔も増え、家庭全体も明るくなりました」

 

SNSの約9万5000人のフォロワーからも「料理が苦痛だと言えなかった。自分だけかと思っていた」という声が寄せられています。

 

もちろん、どの家庭でもボンベイさんと同じことを実行できるわけではないでしょう。

 

でも、「完璧は無理」といったん受け止めて、「じゃあ、どんな形ならできる?」と家族と話し合うことで、自分らしく、我が家らしい結論が見つかるかもしれません。

 

まずは今日までがんばってきた自分を褒め、「ねば」という重荷を少しだけ下ろしてみてはいかがでしょうか。

 

本当に良いアイデアだと思います。

 

嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou

 

嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/

 

京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!

右京区はこんなトコロ・住めば都と言うけれど・・・ページへのリンクはこちらです!

 

★★右京区で不動産をお探しならこちら・・・まずは株式会社みつばちハウジングへ! ★★

 

★★右京区で賃貸マンション・借家をお探しならこちら・・・株式会社みつばちハウジングへ!★★

 

≪当社の取組が書籍に掲載されました!≫

http://www.ck-pub.com/books/net-shinkaron.html