2025年・隠岐の島への旅 その陸



 

今回のブログは前回のブログ内容の続きです。

 

島後の中村にある「かぶら杉」。

 

樹齢600年、樹高38m、幹周約9.3mの巨木。

 

隠岐の島、岩倉の乳房杉や、玉若酢命神社の八百杉と合わせて、隠岐の島の三大御神木と言われています。

 

神秘的な杉の木です。

 

国指定の天然記念物。

 

僕は霊感・山感・第六感も何もないですが、圧倒的なパワーがあるようには感じます。

 

神秘のかぶら杉をじっくり見ます。

 

少し余韻に浸りながら&感じながら帰路に。

帰りの道中のスーパーで買い出ししながら帰宅。

 

朝からたっぷりの氷でガンガンに冷やしてあるビールとアルコール類で喉を潤します。

 

夏はやっぱり氷でキンキンに冷やしたビールですね(笑)

 

ここからは炭を熾してBBQ準備スタート!

 

僕も家族も隠岐の島では海産物を中心に食べてます。

 

活きた栄螺をじっくり焼くつもりが、熾った炭が多過ぎて瞬間沸騰!

 

途中で炭が足らなくなるのが面倒なので大量に入れましたが入れ過ぎましたね~(笑)

 

栄螺は意外に水分が少ないことを発見(笑)

 

醤油投入でカバー!

 

隠岐の従兄弟の家族はお肉大好き。

 

我が家イチオシの隠岐の栄螺や海老、鰆、烏賊の海産物とソーセージ、ロース、カルビを順番に焼いていきます。

 

お肉も海鮮もたっぷりで総勢10数人のBBQはなかなか終わりません。

 

続く・・・

 

嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou

 

嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/

 

嵐山こども食堂Instagramページhttps://www.instagram.com/arashiyamakodomo/

 

京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!