今回のブログは前回のブログ内容の続きです。
この日は隠岐の島滞在の最終日。
西郷港で出発前に御土産を買い込みます。
と言っても娘達が友達用に買い込んでますけど(笑)
ここでも鬼太郎グッズは大人気!

鬼太郎達にもお別れの挨拶。
さいなら~!!!

さぁフェリーに乗り込みます。

今年は隠岐でも暑い日と雨の日と交互に繰り返してました。
隠岐ではミンミンゼミの鳴き声が独特で、京都では聞かない蝉の声なので印象に残ってます。

僕はこの後島根県の七類港に着き次第、京都まで長~いドライブなんで体力温存。
ただ、帰りの高速道路のPAには何箇所か立ち寄って、無理やり家族の御土産を買わされるので難儀ですわ(笑)

と早速、岡山の蒜山高原PAで御土産の購入の為に小休止。
以前書いたブログでもご紹介させていただいた超人気のPAエリアです。

牛串焼きやコロッケの屋台。

春にお客様のお家の売買で鳥取に来た際はやってなかった蒜山高原やきそばもこの日は健在。
味噌だれと書いてあるように味噌味で鶏肉入りなのも特徴の焼きそばです。
これかなり美味しいですよ。

ここで我が家の御土産購入も無事に済まし一路京都へ向けて出発!
道中混み合うことも一部渋滞区間も無事にやり過ごしてなんとか京都に帰り着きました。
鬼太郎のカレーは自分用の御土産です(笑)

今年も我が家は親戚の皆様に大変お世話になりました。
来年もよろしくお願いいたします。
終わり。
嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou
嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/
嵐山こども食堂Instagramページ→https://www.instagram.com/arashiyamakodomo/
京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!














・売買会員ログイン

