今回からは「2025年・隠岐の島への旅」長編ブログに突入します。
今年は何かと御縁のある鳥取県と島根県。
仕事でもちょくちょく鳥取や島根付近をウロウロしてました。
今年の夏は家族旅行で隠岐の島へ行ってきました。
嫁のお義父さんの生まれ故郷。
我が家も嫁のお義父さんの帰省に合わせて長い夏休み(笑)
夜に高速道路の中国道を西へひた走り、一路島根県を目指します。
この日は途中の兵庫や岡山県辺りでもの凄い土砂降りの雨。
どうなることかと思いましたが。今年は春にお客様宅の販売で何度か鳥取県まで来ていたことも思い出しながら、残りの距離感を確認します。
雨なんで道中のPAで一度休憩したのみ。
ようやく島根県の七類港に到着。
この間家族は爆睡中で一切起きず(笑)
この港でフェリーの出航を待ちます。
雨の後なのでかなりの曇り空。

今回乗るフェリーは「おき」。
この「おき」か「くにが」号が毎回乗るフェリーです。

満席で何人くらい乗れるのでしょうか???
高速船だと1時間少しで隠岐の島まで到達しますが、波が少しでも高いと出航せず。
かなりの大荒れの波でもほぼ出航する安定感抜群のフェリーは信用度も抜群。

フェリーの中で寝れることを期待して待ってます。

隠岐の島では8月15日が成人式。
冬の日本海はかなり荒れるので出航出来る確実性が無く、皆さん里帰りされる夏のこの時期に成人式が実施されてます。
この日はこの並びの人数でも意外に空いてます。

この後乗り場ゲートからフェリーに乗船し2時間半くらいの船旅へ。
僕は寝てないので船中でしっかり仮眠。
いよいよ隠岐の島への旅へ出航です。
続く・・・
嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou
嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/
嵐山こども食堂Instagramページ→https://www.instagram.com/arashiyamakodomo/
京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!














・売買会員ログイン

