今回のブログは前回のブログ内容の続きです。
今回の目的地「月鉾」に登ります。
お客様の中に祇園祭関係者の方がおられて招待券を戴きました。
有難く使わせていただきます。
嫁のお義父さんは今でも祇園祭の神輿を担いでいますし、僕自身もこの界隈の会社の知り合いの方もたくさんおられます。
招待券やちまきなど、祇園祭関係の品は結構戴く機会が多いです。
因みに今年の「長刀鉾」の搭乗券は朝7時から大行列の争奪戦。
大丸京都店の周囲をぐるりと人が囲んだとか←周辺の取引先不動産会社さん談(笑)
話しは戻り。
ここで各所の鉾はネジや釘を1本も使わず、縄組だけで組み立てられていることを思い出しました。
お、おれって乗って大丈夫、ダイジョブ!?(笑)
いやぁ~~~落ちたら大事やな~(笑)
「ジェットコースターがもし1番高いとこで停まったらどうしよう?」みたいな疑問と恐怖を1人でじっくり味わいます。
でも「1人もニュースで落ちた人は聞いたこと無いしな~」とか「落ちても祭りの莫大な予算で揉み消してるやろ~」とか、人を疑う醜い心は封印します(笑)
家族も久し振りに鉾に登るので嬉しそうです。
子供が小さい頃は毎年登ってたんですが。
あんたら軽くて良いわな~。
続く・・・
嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou
嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/
嵐山こども食堂Instagramページ→https://www.instagram.com/arashiyamakodomo/
京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!