子ども食堂×? ~子ども食堂についての100の「ハテナ」を考えます!京都の子ども食堂に関わるすべての人、大集合!~ パートⅢ



 

今回のブログは前回のブログの続きです。

 

第二弾・第三弾とこの「子ども食堂×?」イベントは続く・・・と前回書かせていただきましたが、その進め方はNHK大河「鎌倉殿の13人」の如く「合議制」になりそうです(笑)

 

子ども食堂×? ~子ども食堂についての100の「ハテナ」を考えます!京都の子ども食堂に関わるすべての人、大集合!~

 

日時:2022年3月26日(土)13:00~15:00

 

場所:QUESTION7階 Creative Commons(〒604-8006京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町390-2)

内容:(1)こども食堂各主催者×ボランティア×企業×農家トークセッション

   (2)こども食堂各主催者×ボランティア×企業×農家テーブルトーク
対象:子ども食堂に関心のある方
主催:京都こども食堂FESTA実行委員会(構成:嵐山こども食堂、京都信用金庫(嵯峨支店・QUESTION))
協力:特定非営利活動法人山科醍醐こどものひろば、子どもの居場所づくり「支援の輪」サポート事業
共催:京都市福祉ボランティアセンター
コロナ禍においても活動が継続されている「子ども食堂」をテーマに、担い手である実践者、ボランティア、応援者である企業や農家など、子ども食堂に関わる多様な立場の方に参加していただくことで、「これからの子ども食堂」や「多様な立場の思い、考えを掛け合わせ」をテーマにセッションすることでこれからの子ども食堂のさらなる可能性を探ります。
子ども食堂に関心のある皆さん、ご参加をお待ちしております!

 

第2部では各テーブルでのフリートーク。

 

参加者の方より大学教授の方との橋渡しもしていただき、何とかしてこども食堂と繋げたい方や繋がりたい方々と、近年稀に見る接点の場となりました。

 

オーガニック野菜栽培農家様や、ビーガンをお菓子屋さんで実践されている方も参加されており、農業や野菜や食育など、こども食堂を取り巻く環境と話題は尽きません。

 

個人個人や個々の立場で出来ることは限られてますが、大勢のメンバーで線と面で繋がればまた違う視点で物事を視れるようになります。

 

色々訊きたいことを直接質問して意見交換します。

 

こども食堂の主催者がもっと詳しく聞いてみたい、質問したいこども食堂さん。

 

こども食堂という名称が無くてもこども食堂以上の活動をされてる団体さん。

 

高校生や大学生の個人の方やサークル団体の参加。

 

切り口や捉え方、見方はまだまだありますし。

 

ちょうどこの春の同じ時期に嵐山こども食堂と各大学とのこども食堂に関する意見交流会にお誘いいただいてましたが、開催時期がまともにバッティングした為、急遽そちらのイベントは先延ばしに。

 

そのイベント関係者の方と大学教授の方々も、今回のイベントをご案内すると来場してくださったので、今後のスケジュールも含めて話をさせていただきました。

 

この先延ばしになったイベントは、この先の春から初夏にかけて開催でしょう。

 

今回のイベントでは次回登壇していただきたい、こども食堂主催者の方々にも直接声がけし「即快諾」を得ました。

 

僕も訊いてみたいので(笑)

 

今からリザーブ席確保で満席。

 

当日の内容や次の課題も全て記録に残していただいてます。

 

次回の課題や問題、深堀りすることが山盛りでどんどん記録していただいてます。

 

いつかは嵐山こども食堂の「ビッグマム達」にもご登場いただかねば(怖)

 

次は初夏から秋の「ボランティア体験講座イベント」かな?

 

今回色々聞いて話し合う中で、僕的には「アフターコロナ後のこども食堂の活動」がキーポイントだと感じています。

 

クエスチョンがまだまだ集まるはず!?

 

今はその準備期間に相当するかと。

 

今回はそんな前振りや予告をしておく場でもありました。

 

次回はダチョウ倶楽部方式にならないようにしないと(笑)

 

推さないで~~~(爆)

 

終わり。

 

嵐山こども食堂ホームページ→http://arashiyamakodomosy.wix.com/kodomosyokudou

 

嵐山こども食堂Facebookページ→https://www.facebook.com/arashiyama.kodomosyokudou/

 

京都市右京区の名所・旧跡・美味しいケーキ・美味しいお菓子やご近所の名店・グルメ情報・HPの無いお店もたっぷり登場させて行きます!